2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green 実践9 自分自身の言い方が共通言語に 自分自身の言い方(好きなマークの数とか)で目標を表現できると、コーチとクライアントの共通言語になるのかな?と思った。すごい収穫! → 実践9 目標設定Ⅰ
2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green 実践9 からだが自動的に動く状態 からだが自動的に動く状態のモノをひとつでも持っておく、と思えたことが一番の収穫。目標を達成できる自分への自信になる。 → 実践9 目標設定Ⅰ
2019-10-23 / 最終更新日時 : 2020-03-19 green 実践9 やる気が出る目標、負担になる目標 目標設定の中で、やる気が出る目標と負担になる目標の違いが気づけて良かったです。人それぞれ目標のやれそうなレベル感も違って、それぞれのペースがあるんだなと感じました。 → 実践9 目標設定Ⅰ
2019-10-13 / 最終更新日時 : 2020-03-20 green News 10月13日の東京校授業は中止いたします 台風19号の被害にあわれた方のお見舞いを申し上げます。本日10月13日の東京校授業は中止いたします。明日10月14日の授業はおこないます。
2019-10-09 / 最終更新日時 : 2019-10-04 green 味方の見方 There are plenty of fish in the sea コーチングセッションで、恋愛相談を受けることがあります。その時に多いのが、思い込みを事実だと受け止めて悩んでいること 例えば…彼が全然連絡をくれない全然会えない嫌われたかなetc でも、実際に聞いていくと 数日前にメール […]